製品説明 - 労務コストマネジメントシステム
勤次郎Enterpriseシリーズ
製品説明 - 労務コストマネジメントシステム
労務コストの把握&低減による生産性向上の切り札!!
CONCEPT
- 過去・現在・未来の分析により、労務コストの把握と低減を実現
- 昇給賞与・組織改編・人事異動時の労務コストシミュレーションを実現
- 中長期的なシミュレーションにより、安定した財務基盤を形成
システムの特徴
労務コストの把握&低減による生産性向上の切り札!!
- 即時性
- 現状の労務コストを正確に把握
多面的な労務コストの分析、労務コストの適正化により労務コストを低減
- 戦略性
- 組織改編や人事異動を想定した労務コストシミュレーション
戦略的な人件費マネジメントを実現
- 正確性
- 統合ERPパッケージとしてデータを一元管理
何時でもデータを連携した分析が可能
- 操作性
- ベースアップ(%、金額)の条件設定機能による各種シミュレーションを実現
結果はEXCELに出力可能
※労務コスト:総人件費(支給額、諸手当、昇給賞与、通勤費、法定福利費、法定外福利費、一般経費、退職引当金、有給…etc)
- 就業、給与、人事システムのデータを基に、正確な労務コストの把握と未来の給与金額をシミュレーション
(勤次郎Enterprise製品とシームレスに連携可能)
- 未来の組織改編や人事異動情報を設定し、部門毎の未来コストを算出
- 販売/会計データの取り込みにより、生産性や利益率の見える化を実現
(他社システムの販売/会計データを連携可能)
- シミュレーション結果はデータ出力することができ、様々な場面で活用が可能
(EXCEL・CSVデータで出力/テンプレートはお客様にて自由にカスタマイズ可能)
機能構成
機能概要
労務コスト分析の機能
現在の労務コストを正確に捉え『見える化』する事で、適正な労務コストへの改善を支援
労務コスト計画の作成、人員予定の作成に必要な、労務コストの実態を見える化し、よりベストな労務コストに近づけるための分析を可能にします。
- 本務、兼務の割合に合わせて労務費を部門別按分でのコスト分析
- 間接部門の労務費の配賦によるコスト分析
- 有休日数、有休取得率を考慮した時給単価からの積算値によるコスト分析
- 事業所/部門、職位、雇用、年齢、性別等でのコスト推移分析
- 福利厚生費、退職金引当金、賞与引当金、経費情報,その他費用等を加味したコスト分析
労務コストシミュレーションの機能
現在の労務コストと過去の情報を基に、近未来の労務コストに対する多角的なシミュレーションを支援
経営計画に基づく組織体系や人員構成を加味したシミュレーションを可能にします。
- 未来の組織改編や人事異動情報より部門別の労務コスト構成を試算
- 社員の昇給や社会保険料率変更に伴う、次年度以降の労務費を試算
- 積上方式&按分方式により賞与の支給計画額を試算
- 社員の退職金計算や退職金発生時期における退職金総額を試算
運用イメージ