



シリーズ導入実績
勤次郎シリーズの導入企業となります。
Universal勤次郎の特徴

01多種多様な働き方に対応
業種業態にとらわれず、さまざまな勤務形態に対応。テレワーク・在宅勤務も柔軟に。
02オリジナルカスタマイズ
使い勝手に合わせてトップメニューやメニュー構成を自由にカスタム。
コンプライアンスの強化へ。
03専属SEによる安心サポート
迅速で質の高いサポートをご提供。
お客様の就業規則に合わせた運用を専任サポートがご提案。
あらゆる業種・仕事・人にあわせて寄り添う勤怠管理
- 出退勤管理
- 残業管理
- 休暇管理
- 申請承認
- 実績管理
- 36協定チェック
- 選べる打刻
- モバイル対応
- シフト調整
- 工数管理
勤怠管理のその先へ。
勤怠コミュニケーション始まる。
勤怠管理の目的は、長時間労働を防止し、
従業員の健康を守ること。
その先にある理想は、
企業と従業員のより良い関係の構築。
コミュニケーションを大切に考えるみなさまをサポート。

人事総務・情報システム・管理者など立場や視点が違うメンバーでも使いやすい環境をご提供。

対面コミュニケーションが減る中でも、メンバー間の勤務状況・行動予定を把握。

45,000種類以上の就業パターンが登録でき、働き方に自由を。

PCはもちろん、スマホ・タブレットによる操作ができ場所と時間を選びません。

プロジェクトや業務・作業内容を集計・可視化しチームを一つに。

勤務実績から、未来のスケジュール・シフトを創り出す。
導入事例
CASE 01

自社が自信をもって提供する「SMILE」連携の「勤次郎」を社内システムに導入
株式会社 大塚商会
「SMILE」シリーズは、大塚商会が自信をもって提供する基幹業務システムです。また、勤次郎様とは、「勤次郎」の開発初期段階から連携を前提に関わってきました。人事、給与、勤怠の一連の社内システムを更新する際、自社にも採用。テレワーク時代の勤怠管理に最適な機能が備わっています。
会社が本気で働き方改革に取り組んでいることを、従業員も実感
DXという言葉がなかった時代から、デジタルでビジネスの仕組みを変えてきた大塚商会。DXと働き方改革の両立には、しっかりした基幹システムが必要だと考えています。

勤怠管理はコミュニケーションツールがあってこそ
勤怠管理はコミュニケーションツールがしっかりあってこそのもの。6割がテレワークをする時代に、従業員が“今なにをしているのか”と、労働時間の一体管理が実現できるようになったことが一番大きな導入メリットです。
CASE 02

「働きやすさ」へのこまやかな配慮を反映し、フレキシブルな設定が可能
社会福祉法人 あざみ会
子どもと保護者と職員、すべての「人」を大切にする経営方針のもと、職員の「働きやすさ」に配慮して、多様な属性に合わせた福利厚生の充実を図ってきました。その結果、煩雑になる事務作業にもきめ細かく応えてくれるシステムに満足しています。
ストレスチェックを園ごとに見える化し、職場環境の課題を早めに改善
「ストレスチェック」を面倒と思っていた職員も、「ヘルス×ライフ」のわかりやすい分析結果や見える化に納得。職員と管理者が、健康管理の大切さを共有できるように。さらに園ごとの集計データは職場の課題を早めに改善する手掛かりとなっています。

園で働く看護師や管理栄養士のアイデアで、ヘルスデータを積極活用
各園に配置している看護師と管理栄養士は健康のプロ。「ヘルス×ライフ」の収集データをもとにアイデアを出し合い、職員の健康増進を図っていきたいと考えています。「笑顔のあふれる職場」のためのDX化に、「ヘルス×ライフ」を積極的に活用していきたいです。
勤次郎が選ばれる理由
多くのユーザーに長く愛され続ける理由が
ここにあります。

25年以上のノウハウにより、多くのお客様に導入いただいております。

解約率の低さが満足度の表れです。

情報漏洩対策・セキュリティ対策も万全です。

プライベートクラウドにも対応。

多くのチェーン店を抱えるお客様からも支持を得ています。

あらゆる業種・業態のお客様の課題をサポートしています。
多くの業種から
支持されています。
- 製造業
- ホテル業
- 飲食サービス業
- 情報通信業
- 金融業
- 卸売業 etc
働き方改革の対応が
急務に迫る医療・建設・運輸の3業種にも対応
- 医療業界
- 建設業界
- 運送業界
導入企業5,500社以上のお客様に
ご利用いただいております。

勤次郎シリーズの導入企業となります。
60種類以上の業種や
様々な職種・雇用形態に対応
業種業態を問わず中小企業から大企業まで
幅広いお客様にご利用頂いております。
医療

勤務記号を使いExcelで作成したシフトをインポートし本部で即時確認。様式9・常勤換算表までの出力をワンストップで完結できます。
建設業

作業現場でモバイル打刻・申請等が行えます。現場作業の集計(工数管理)は作業・物件・案件毎に細かく管理できます。
運送業

モバイル端末からGPS打刻ができます。また、36協定の申請・確認、日またぎ勤務、勤務間インターバル管理などにも対応しています。
介護

訪問介護・交代制・24時間体制のシフトなど、さまざまな働き方を管理できます、施設間の応援業務なども対応しています。
飲食業

希望シフトはモバイルでも提出でき、人件費を加味しながらシフト作成が行えます。特定日加給・加給時間帯の対応、応援シフト管理も可能です。
小売業

雇用形態の異なる従業員の複雑な管理も対応。催事など特定日に対し加給管理が行え、さらには人件費を加味したシフト調整も可能です。
製造業

36協定の申請・確認、交代シフト作成、高所作業や冷凍庫内作業など特殊手当の申請や食事予約管理などに対応しています。
ホテル業

多種多様なシフトに対応しています。食堂の食券予約管理や入退門管理などに対応しています。
学校・教育

在席照会、時間単位の休暇管理、年間 変形労働管理、課外活動や講義手当などの申請に対応しています。
運用開始まで円滑なサポート
専任サポートが連帯し8つのステップで段階的に準備を進め本稼働開始していきます。


Universal勤次郎 導入時に
IT導入補助金を
活用いただけます
IT導入補助金とは
IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者が生産性の向上を目的として、
ITツールを導入する際、その経費の一部を国が補助するものです。