お知らせ一覧

  • リリース

妊活・母子手帳アプリ「ママケリー」をリリース ~妊活・妊娠・出産・育児の記録を「ひとつのアプリで」!~ 人事・給与・勤怠統合ERPパッケージ「勤次郎Enterprise」を提供するシステムメーカー 日通システム株式会社(

  • 就労トピックス

 安倍晋三首相は22日午後の衆院本会議で施政方針演説をした。少子高齢化の進行による人口減の克服に向けて「働き方改革を断行する」 との決意を表明。首相が意欲を示す憲法改正については、国会での議論の前進に期待を示した。北朝鮮

  • 就労トピックス

 医師の働き方改革について話し合う厚生労働省の有識者検討会は15日、 主要論点の中間整理を公表した。産業界とは別に決める医師の残業時間の上限規制については 「2~6カ月平均で月80時間」など過労死認定の基準内に収めるべき

  • 就労トピックス

 厚生労働省は働き手が企業に対し、未払い賃金の支払いを請求できる期間を延長する方針だ。 労働基準法は過去2年にさかのぼって請求できるとしているが、最長5年を軸に調整する。 サービス残業を減らし、長時間労働の抑制につなげる

  • リリース

心とカラダの健康づくりをサポートする 健康管理アプリ「ヘルス×ライフ」Android版をリリース ~心とカラダの情報をポケットに~ 人事・給与・勤怠統合ERPパッケージ「勤次郎Enterprise」を提供するシステムメー

  • 就労トピックス

 愛知県経営者協会は30日、中部3県の企業が働き方改革にどう取り組んでいるかについて、実態調査の結果を発表した。 具体的な取り組みを聞いたところ、計画的に社員に休暇を与える「有給休暇の取得促進」や「育児・介護の社内制度を

  • 就労トピックス

 働き盛りの30~40歳代の体力低下傾向が、ほかの世代よりも深刻であることが、スポーツ庁の調査で分かった。同庁が9日の体育の日に合わせ、2016年度体力・運動能力調査を公表。現行方式の体力テストになった1998年度以降の