有識者に学ぶ「経営戦略として取り組む健康経営」とは

  • 就労トピックス

生産性の向上と健康レベルの向上が
働き方改革の推進エンジンに!

 

    働き方改革の広がりに伴い健康経営への関心が高まる今、企業は健康経営をどのように捉え、どう対応すれば効果が得られるのでしょうか。
    医師で健康経営評価指標などに関わってきた特定非営利活動法人 健康経営研究会 理事長の岡田邦夫氏と
    名古屋第二赤十字病院で健康経営を推進してきた石川清氏をお招きし、対談を実施しました。
    前編では「健康経営が注目される背景とそのメリット」を、後編では「健康経営の具体的な取り組み方」について語り合っていただきました。
    是非参考になさってください。

<【前編】生産性の向上と健康レベルの向上が働き方改悪の推進エンジンに(PDF形式:1.56MB)>
<【後編】経営戦略として取り組む健康経営 データ活用がもたらす効果とは(PDF形式:1.76MB)>

▼スピーディな就労時間の把握から生産性分析、戦略的人材マネジメントを実現する
勤次郎Enterprise「就業ソリューション(就業管理システム)」リンク のご案内

▼心・体・仕事の情報からストレス/健康リスクを見える化し、
「働き方改革」「健康経営」の推進を実現する 勤次郎Enterprise「ヘルス×ライフ」リンク のご案内